桜舞う冬の日にポケモン考察

ポケモンの構築や使った型を紹介します

今更感あふれるバシャサンダーナットの考察と処理の仕方

注意:この記事は個人的な見解が多く含まれます。(嫌いな方は読まないことをおすすめします)

   自分で処理しやすかった方法しか書いていません。

1.バシャサンダー+鋼について(今回は鋼枠がナットレイと仮想する)

 まずこの並びに言えることは相性補完がよい。

 バシャーモの苦手な水、飛行、地面タイプに対してサンダー、ナットレイが強いとい  うことが言える。(誰でも見て分かる)

 よくいるのはメガバシャーモである理由はサイクル戦に強くなるからである。

 バシャーモメガシンカする前としないときの耐久種族値の差はB70→80(+10)D70→80(+10)となり紙耐久から並耐久へとかわる。(1度だけ受け出しがきく程度)

 メガしないバシャーモはとても受け出しなんて怖くてできない…

 今回の鋼枠がナットレイであるため、やどりぎを撒くことで回復ソースが確保できるという点もサイクルを回す上では良い点でもある。

2.処理の方法

 この構築はサンダー、メガバシャーモ、そして身代わり持ちが重たくなってしまう場合がとても多い。

 その理由はこの2体の技で抜群を取られるまたは火力で押し切られてサイクル戦ができなくなること、そしてナット対面やバシャーモのSが上がってない状態で身代わりを貼られることである。

 特にバシャーモに剣の舞をされてしまうと止めようがなくなってしまう。

 ナットを誘い出したりサンダーの前で無理やり積むことで手っ取り早くサイクルを崩すことができる。

 ガブリアスとかでもできなくはないが加速したバシャーモに抜かれてしまうのでナットやサンダーに削られてしまうとバシャーモの攻撃を耐えなくなってしまうのは少し辛かった。

 しかし、ナットかサンダーのどちらか1体は倒すことができるのでサイクルを崩すという点ではとてもよかった。

 最も活躍するのはエアカッター持ちサンダーであった。

 メガバシャーモがサンダー対面で舞ってくることがよくあったのでエアカッターが刺さる場面も多かった。

 サンダーは熱風という炎技もありナットレイに強い。

 ナットレイがサンダーに引いてでできた場合、熱風+めざ氷×2(今回は帯となるため、めざ氷>10万ボルトとなっている)相手サンダーを突破できるためとても強い。

 相手のサンダーよりSが速いという前提なのでこちらのサンダーはアタッカー型となっている。

 相手のHBサンダーが倒せるCのラインは大体187あればいいだろう。

 C187あれば帯持ちサンダーのめざ氷がダメージ: 94~110 割合: 47.7%~55.8% 回数: 乱数2発 (77.7%)となるため相手が羽休め連打でもこちらが有利である。

 相手が羽休めをうってこなかった場合はバシャーモへの交換されてもいいように10万ボルトを選択したほうがいい場合もある。

 もちろんメガバシャーモに対してのダメージは計算するまでもない。

 そして、補正ありHDナットレイにたいしては熱風がダメージ: 178~211 割合: 98.3%~116.5% 回数: 乱数1発 (87.5%)となるため大体は倒せるだろう(HDナットなんているか知らない)

 このサンダーの技の選択であるが熱風、めざ氷、エアカッター、10万ボルト(ボルトチェンジ)となる。

 羽休めという回復ソースがないのがつらいがHBにある程度割けばメガバシャーモのフレドラを耐えるので今回は関係ない。

 このサンダーの調整だが、H76,B124,C196.D4.S108(努力値)H175A×B121C187D111S134(実数値)とした。

 最速70族と同速が嫌であれは少しCを削ってSに回せはよいだろう。

 Bのラインは陽気ハチマキガブリアスの逆鱗が乱数耐え(75%)

 補正有りA252メガバシャーモフレアドライブが確定耐え

3.注意点

 相手はもちろんこの辛いポケモンたちに対する対策をとっているので過信しないようにすること。

 このサンダーは特に強いポケモンには強く、弱いポケモンには弱い型となってしまうため選出が難しくなることが多い。

 ほかにもたくさん処理方法がありこれはただ1つをあげたにすぎない。

 処理方法が自分のなかで決まっている場合にはそれをしたほうが絶対によい。